by SANWA SHURUI 三和酒類の酒造り

by SANWA SHURUI

三和酒類のことをもっと深く、広く知っていただきたいと、三和酒類からのメッセージ、活動のお知らせなどをお届けしています。過去を受け継ぎ、未来へつなぐ酒造りの技術や想い。三和酒類のスタッフが普段からどんなことを考え、実践し、酒造りを行っているかご覧ください。

Latest 最新記事

SFWSC受賞レポート
2023.08.23 SFWSC受賞レポート 世界最大規模の蒸留酒品評会SFWSC 2023で麹を使ったスピリッツ「TUMUGI」が部門最高賞を受賞
三和酒類 丸尾剛
2023.06.28 三和酒類 丸尾剛 酒づくりの3本柱は、素材のよさ、加工のよさ、そして、つくる人の誠意だと思う
三和酒類 渡邊裕太
2023.04.26 三和酒類 渡邊裕太 地元素材を使った発泡酒(クラフトビール)で大分の魅力を世界に発信していきたい
三和酒類 若林武
2023.01.18 三和酒類 若林武 コアなファンを増やしていくことにやりがいを感じます
三和酒類 丸岡生行
2022.12.14 三和酒類 丸岡生行 「大麦乳酸発酵液ギャバ」を開発/酒造りの副産物を持続可能な形で有効利用していきたい
三和酒類 西副社長(右)と海外営業部の岩見明彦副部長(左)
2022.11.02 三和酒類 代表取締役副社長 西和紀 IWSC 2022で「iichiko彩天」が部門最高賞受賞/「Shochu」がより愛されるスピリッツになるよう理想の酒質をさらに追求していきます
三和酒類 佐藤貴裕
2022.09.28 三和酒類 佐藤貴裕 焼酎と共に日本酒ファンも増やしていくこと。それも三和酒類の使命だと思う
三和酒類 安部謙一
2022.07.29 三和酒類 安部謙一 お互いに顔の見えるお付き合い。人と人との関係が良いものづくりには重要なんです
三和酒類 松本真一郎
2022.05.25 三和酒類 松本真一郎 一生かけてもゴールにたどり着けない。
それが焼酎造りの醍醐味。
三和酒類 常務取締役 和田正太郎
2021.11.01 三和酒類 常務取締役 和田正太郎 「1ミリの品質差」にこだわっています。良い酒造りのために