koji note
koji note
  • koji notekoji noteとは
  • from OITA大分を巡る
  • with PEOPLE縁ある人たち
  • think KOJI麹文化と発酵
  • by SANWA SHURUI三和酒類の酒造り
  • about CCRN麹プロジェクト
写真家 相原正明

from OITA大分を巡る

風林
光水

Vol.06 テーマ/
水の表情 Face of water

写真家 相原正明によるフォトエッセイ

日田漁業協同組合組合長 手島勝馬

with PEOPLE縁ある人たち

大分に暮らすということ 第6回

日田漁業協同組合組合長 手島勝馬
川をきれいに直してみんなが遊べるようになればいい

三和酒類 安部謙一

by SANWA SHURUI三和酒類の酒造り

三和酒類 安部謙一
お互いに顔の見えるお付き合い。
人と人との関係が良いものづくりには重要なんです

美味しくて元気になれる夏トマトのレシピ

think KOJI麹文化と発酵

はじめての発酵食レシピ Vol.05

料理家 井澤由美子
美味しくて元気になれる夏トマトのレシピ

koji noteとは

koji note

三和酒類株式会社が「麹・麹文化」や「発酵」についてご案内する情報サイトです。
大分の自然や文化、魅力もお届けします。

from OITA大分を巡る

Vol.06 テーマ/
水の表情 Face of water

フォトエッセイ 風林光水

写真家 相原正明

2022.08.10
Vol.06 テーマ/水の表情 Face of water

Vol.06 テーマ/水の表情 Face of water

フォトエッセイ 風林光水

写真家 相原正明

with PEOPLE縁ある人たち

大分に暮らすということ 第6回

川をきれいに直して
みんなが遊べるようになればいい

日田漁業協同組合組合長 手島勝馬

2022.08.03
日田漁業協同組合組合長 手島勝馬

大分に暮らすということ 第6回

川をきれいに直してみんなが遊べるようになればいい

日田漁業協同組合組合長 手島勝馬

think KOJI麹文化と発酵

はじめての発酵食レシピ Vol.05

美味しくて元気になれる夏トマトのレシピ

料理家 井澤由美子

2022.07.20
美味しくて元気になれる夏トマトのレシピ

はじめての発酵食レシピ Vol.05

美味しくて元気になれる夏トマトのレシピ

料理家 井澤由美子

by SANWA SHURUI三和酒類の酒造り

お互いに顔の見えるお付き合い。人と人との関係が良いものづくりには重要なんです

三和酒類 安部謙一

2022.07.29
三和酒類 安部謙一

お互いに顔の見えるお付き合い。人と人との関係が良いものづくりには重要なんです

三和酒類 安部謙一

おすすめ記事

  • 写真家 相原正明[from OITA 大分を巡る]

    from OITA

    大分を巡る

    大分を巡るフォトエッセイ「大地の恵み」

    大分を巡る

    大分を巡るフォトエッセイ「大地の恵み」

  • 三和酒類 松本真一郎[by SANWA SHURUI 三和酒類の酒造り]

    by SANWA SHURUI

    三和酒類の酒造り

    焼酎造りは人と菌が協働しているようなもの

    三和酒類の酒造り

    焼酎造りは人と菌が協働しているようなもの

  • 酒類総合研究所 岩下和裕[think KOJI 麹文化と発酵]

    think KOJI

    麹文化と発酵

    美味しさの研究をお酒の研究にどう生かすか

    麹文化と発酵

    美味しさの研究をお酒の研究にどう生かすか

  • バイオリニスト 廣津留すみれ[with PEOPLE 縁ある人たち]

    with PEOPLE

    縁ある人たち

    クラシックでも遊び心は必要|廣津留すみれ

    縁ある人たち

    クラシックでも遊び心は必要|廣津留すみれ

  • from OITA 大分を巡る

    from OITA

    大分を巡る

  • with PEOPLE 縁ある人たち

    with PEOPLE

    縁ある人たち

  • think KOJI 麹文化と発酵

    think KOJI

    麹文化と発酵

  • by SANWA SHURUI 三和酒類の酒造り

    by SANWA SHURUI

    三和酒類の酒造り

  • koji noteとは
  • 会社情報
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針

© SANWA SHURUI Co.ltd.